平成25年度

   
文化庁委託事業 大阪市文化遺産を活かした地域活性化事業

   「伝統文化ことこども教室」


   平野区内の小学校4年~6年生を対象に、ネットワーク・大阪邦楽会員により  
  
   平成25年7月7日~10月26日まで、全11回セミナーを実施。

   10月27日に大阪市総合生涯学習センターで発表


       
箏の歴史・楽器の仕組み・楽譜の見方・弾き方等学習


       
絃名を覚えよう~



さくらを弾いてみよう!

平成22年度 伝統文化「こと」子ども教室 発表会

2010年11月14日 
市民交流センターひらの2階ホール


        
         ミッキーマウス              トトロ さんぽ


        
      チューリップ・シャボン玉      あわてんぼうのサンタクロース


        
        花かげ変奏曲              平城山・ゆりかご


        
     歌の翼に  かやの木山の      箏と十七弦による三重奏曲


        
みんなで歌おう”ビリーブ”


        
賞状授与


        
あいさつ



  平成22年度

   文化庁委託事業 「子どもの為の優れた舞台芸術体験事業」

   平野区内の小学校4年~6年生を対象に、ネットワーク・大阪邦楽会員により  
  
   平成22年6月13日~11月まで、月2回のペースで実施。

   11月14日に市民交流センターひらの2階ホールで発表会開催


        
「チューリップ」「めだかの学校」「うみ」「さんぽ」「ミッキーマウス」

        
「村まつり」「あわてんぼうのサンタクロース」「花かげ変奏曲」

  平成21年度

   文化庁委託事業

   市内の小学校3年生以上の生徒を対象に、ネットワーク・大阪邦楽会員により  
  
   平成21年5月31日~9月まで、月2回のペースで実施。

   発表は9月19日、中央公会堂での「水都大阪2009コンサート」で行う。


        
H21年5月31日「こと」こども教室スタート!
楽器の歴史・仕組み・奏法について

         
H21年6月14日「さくら」 「ほ ほ ほたるこい」の練習


              伝統文化「こと子ども教室」発表会

                   2009年9月19日
               大阪市中央公会堂小集会室

                   ♪さくらさくら
                   ♪ほ・ほ・ほたるこい
                   ♪大さむ小さむ
                   ♪かごめかごめ
                   ♪編曲花筏
 


          


          


          


          

  5月から9月までの12回のレッスンに全員大変よく頑張りました。
  それを称えて生徒の皆さんには賞状とプレゼント、皆勤賞が授与されました。
  浴衣姿でのお箏の演奏はとても可愛らしかったですね!


平成17年度伝統文化ことこども教室ページへ

伝統文化「こと」こども教室